SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

片流れ屋根が特徴!木造駅の作り方【マイクラ】

田舎にありそうな

木造の駅が作りたい!

形も他の建物と差別化できるように

特徴的なものが嬉しいな。

 

こんな要望にお応えします。

 

この建物の詳細は

以下の動画も参考にどうぞ。


【マインクラフト】片流れ屋根で木造駅の作り方 Sくんのまちづくり パート23

 

 

木造駅の作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20200915114219j:image

プラットホームがないと

普通の家にも見えますが

しっかり駅になります。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20200915114334j:image

明るい建材をメインに

3種類の樹種を使います。

 

土台

f:id:skun-games:20200915114610j:image

土台は石レンガを使って

少し広めに作ります。

  • 幅16×奥行き10

 

柱&壁

f:id:skun-games:20200915114704j:image

柱は高さ5段で積みます。

柱の場所は

外観の画像をご確認ください。

f:id:skun-games:20200915114816j:image

空けているところは

それぞれ玄関とプラットホームへの

出入り口にします。

f:id:skun-games:20200915114919j:image

それ以外の壁は

皮を剥いだ原木を使って

模様を描いていきます。

向きのあるブロックは

こういう使い方をすることで

同じ素材でもメリハリがつけやすいですよ。

 

屋根

f:id:skun-games:20200915115141j:image

玄関は柱も含めて幅9マスあります。

屋根を玄関から2マス突き出して寄せ始め

片流れは2箇所あるドアの中間から

ハーフブロックで寄せています。

f:id:skun-games:20200915115338j:image

壁が露出するところには

丸石のハーフブロックで目隠ししています。

 

外観

f:id:skun-games:20200915115554j:image

正面はこんな見た目です。

玄関右側には

広めの窓を作って

屋根にはアカシアのトラップドアで

格子窓をつけています。

f:id:skun-games:20200915115805j:image

f:id:skun-games:20200915115816j:image

側面の装飾は

どちらも同じですが

屋根の形が違うので

玄関側は切妻部分を

トラップドアで装飾しています。

f:id:skun-games:20200915115952j:image

背面は格子窓と窓枠に

アカシアのトラップドアを使っています。

 

プラットホーム

f:id:skun-games:20200915120156j:image

ホームにも柵の柱と

ハーフブロックの屋根を作ります。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

原木が多いので

コストが掛かってイヤな方は

通常の樺の木材でも

大丈夫です。

 

その他木造の駅については

以下の記事も参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに!

ご要望があればコメントもお待ちしております。