牧場に明るい色の建物を作りたいけど
派手すぎても合わないし
普通の白のブロックだと味気ない…
適度に模様や特徴のある
牧場施設の作り方が知りたい!
こんな要望のお応えします。
豚舎の作り方
完成図はこちらです。
あまり派手な装飾はしないで
綺麗で簡素な建物にしました。
それでは作り方です。
建築素材
簡単な内装の素材も含まれているので
若干多めです。
土台
施設なので少し大きめです。
飼育する動物の数に応じて
幅方向を増やしていくのがオススメですよ。
- 幅20×奥行き16
柱
柱は四角に建てて
側面は4マス間隔
正面と背面は
角から4マス離した位置に建てて
残りの中央は開けておきます。
- 高さ5段
壁
この建築のキモはここです。
窓の位置は以下の外観画像を
見ていただきたいですが
柱に対して窓の位置以外を
横向きで皮を剥いだ原木を並べていき
向きの違いで模様を作ります。
入り口は少し特殊で画像の通りです。
屋根
前後からハーフブロックで寄せていきます。
壁材の原木が露出してしまうので
ハーフブロックを重ねて隠し
自然に見えるよう
その列の始点以外も
ハーフブロックを重ねます。
屋根形状に特徴をつけるため
入り口のみ屋根を盛り上げて
小さな切妻屋根を作ります。
外観
正面には
大きな開き戸をつけて
両脇の開けておいたところには
ガラスを張って
葉ブロックと松のトラップドアで
装飾しました。
側面は両側同じです。
屋根下に小窓をつけて
鉄格子で装飾し
下の3連窓のうち
両サイドの窓には
階段を逆さ置きにして
屋根をつけました。
背面は正面と同様
開けたところにガラスをはめて
葉ブロックと松のトラップドアで
装飾しています。
内装
内装は簡単に
中央と入り口すぐの部分以外を
柵で囲って
1ブロック空けて
鉄格子で枠をつけました。
いかがでしたでしょうか。
豚舎に限らず
動物の飼育施設として
簡単に作れるので
オススメですよ。
このほかの牧場施設については
以下の記事を参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。