柄つきで可愛らしい見た目の
アパートや二世帯住宅が作りたい。
こんな要望にお応えします。
チェック柄で可愛いアパートの作り方
完成図はこちらです。
シックで洋風な建物になってます。
入り口を2つ作り
1階と2階で別世帯にしました。
それでは作り方です。
建築素材
大きさや模様つきという見た目の割に
素材の種類は少なめです。
土台
少しだけ幅方向が多い
長方形の形で土台を作ります。
- 幅14×奥行き12
柱
柱にはアカシアの原木を使います。
位置は以下の外観画像を
参考にどうぞ。
壁
壁は皮を剥いだ原木を使って
チェック柄(市松模様)を作ります。
一見派手過ぎに見えますが
装飾がつけば自然に見えるので
ご安心を!
屋根
屋根は長手面に
両方向から寄せていきます。
入り口にする
細かい柱をつけた位置には
小さな寄棟屋根を作り
屋根形状に工夫をつけます。
外観
正面はこちらです。
玄関を取り付け
出窓で装飾しています。
出窓については
以下の記事も参考にどうぞ。
側面は共通です。
1階は大きめの窓に枠をつけ
2階は縦長の窓を使いました。
背面はこちらです。
縦長窓2種類を両サイドに置き
中央はトラップドアを使って
細い枠の出窓をつけています。
いかがでしたでしょうか。
色の明暗があるチェック柄は
建物の壁として
かなり派手ですが
装飾の仕方次第で
ちょうどいい見た目に仕上げられます。
この他アパートについては
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております