簡単に陶工が居そうな
スペースを作りたい。
こんな要望にお応えします。
超簡単な鍛冶場の作り方
完成図はこちらです。
地味ですが
ポツンと建てるには
雰囲気出るのでオススメですよ。
それでは作り方です。
建築素材
2段に分けているのは
上段が建屋と内装
下段がかまど用の素材に
分けるためです。
かまど
かまどはこんな形です。
小スペースの中で
存在感を出すために
煙突は柱1本ですが
土台を大きめにしました。
かまどの作り方は
以下の記事を参考にどうぞ。
柱
かまどの最背面の列が
一番奥になります。
左は1マス
右は3マス
かまどから離して柱を建て
前方はそれぞれ8マス離して柱を建てています。
屋根
屋根は焚き火の火を消した
木組みで作っています。
かまどの煙突がちょっと顔を出すように
高さを調節しました。
内装
中はシンプルに
椅子と机は木で作り
チェストと大釜を置きました。
いかがでしたでしょうか。
山間や村外れなどに
ひっそりたたずむ施設として
雰囲気を出してくれます。
家と隣接させたい場合には
以下の記事を参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。