マイクラ(マインクラフト)における
『リスポーンアンカー』の
作り方と使い方をまとめていきます。
リスポーンアンカーの特徴・入手方法・使い方まとめ
リスポーンアンカーとは
『リスポーンアンカー』は
ベッドと同じように
リスポーン地点を設定できるブロックで
眠らないネザーにおいても
リスポーン地点を作れるブロックです。
リスポーンアンカーの作り方
『リスポーンアンカー』は
泣く黒曜石とグロウストーンで
クラフトすることができます。
ネザーでのリスポーン地点設定の為にも
ネザーに行けるようになったら
早めに作るのがオススメです。
泣く黒曜石については
以下の記事も合わせてどうぞ。
グロウストーンについては
以下の記事も合わせてどうぞ。
リスポーンアンカーの使い方
『リスポーンアンカー』は
グロウストーンを溜めることで
溜めた回数ブロックを設置した近くに
リスポーンできるようになります。
グロウストーンは4つまで溜めることができ
溜めた分中央が黄色くなります。
オーバーワールドに戻るときなどは
ブロックを壊すかベッドで
新たにスポーン地点を設定するようにしましょう。
いかがでしたでしょうか。
このほかのブロックについては
以下の記事も参考にどうぞ。