砂漠バイオームや
砂漠の村の雰囲気に合った
モダンな建物が作りたいけど
メインが砂岩になってしまうので
単調な家になりがち…
どうすれば外観に特徴をもたせられるだろう?
こんな疑問にお応えします。
砂岩メインで作るモダンな家の作り方
完成図はこちらです。
大小の窓を使い分けることと
一部に砂漠の村でも使われている
テラコッタを使うことで
外壁に模様をつけています。
それでは作り方です。
建築素材
メインは砂岩を使い
装飾用のガラスは
2色使って作っていきます。
土台
L字で小さめの家にします。
サイズは画像の通りです。
壁
まず一階部分です。
詳しくは以下の外観画像で
見てもらえればと思いますが
所々壁にテラコッタでラインを描いています。
またL字に曲げた内側は
窓にするためがっぽり開けてます。
二階は基本的に
そのまま上に伸ばすたけですが
玄関上に大きな空白
L字の内側に
一階とは列をずらして
窓スペースを開けています。
外観
玄関には屋根と階段をつけ
その上に広めに開けたところには
薄灰色のガラスで
大きな窓をつけました。
右側の空白は
透明なからのを使って
大きな窓にしています。
玄関側の側面は
かなりシンプルに
テラコッタのラインの
中3マスずつを
一階・二階の両方で削って
窓をつけました。
背面は大人しいデザインで
テラコッタの壁に
横長の窓を取り付け
その湧きには縦の小窓を置きました。
残りの側面は
反対側と同様に
テラコッタのラインを削って
ガラスをはめています。
いかがでしたでしょうか。
茶色やオレンジなどの各種ブロックは
砂岩とかなり色の相性がいいので
テラコッタ以外にも
試す価値がありますよ。
ちなみに建築例は
以下の記事でご紹介しているので
合わせて見てもらえれば
嬉しいです。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。