砂岩で家を建てるとき
色合いも単調で
装飾もしづらい…
こんなお悩みを解決します。
2階が玄関!?な砂漠の家の作り方
完成図はこちらです。
基本は砂岩系のブロックのみをつかい
壁の適度な凹凸と
階段を利用して
特徴を持たせました。
それでは作り方です。
建築素材
素材は砂岩に加えて
アカシアのドアなどを使います。
砂岩のクリーム色に
アカシアのオレンジは
綺麗でおすすめですよ。
土台
それぞれ角とその対面が
模様入りの砂岩で
その他は逆さ置きの階段で
作っていきます。
- 10×10から幅5×奥行き4マス削る
柱&壁
1階は土台から柱を4段追加し
壁をなめらかな砂岩で張り
頂点は土台同様に階段を使います。
2階には幅5×奥行き6の高さ4段で
はしごをつけて1階へ行くための
部屋を作ります。
L字の内側は階段にしました。
外観
正面は1階の小窓と
踊り場の囲いにトラップドアを使い
入り口のドアをつけました。
側面には1階・2階ともに
トラップドアの窓をつけています。
背面は1階に階段を使って小窓をつけ
ベランダは葉ブロックで囲みました。
残りの側面は
1階は小窓をつけ
2階にはベランダへ出るための
ドアを取り付けて完成です。
いかがでしたでしょうか。
この他砂岩の家は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。