シンプルな作りで
水辺の装飾に使いやすい
舟を作りたい!
こんな要望にお応えします。
かなりスリムで簡単に作れる船の作り方
完成図はこちらです。
幅1マスとかなり狭いですが
帆も枠も船首もしっかりあります。
それでは作り方です。
建築素材
材料はほとんどが木材で
帆に使う旗は
お好きな色や模様をどうぞ。
土台
5マス幅で丸太を使って
土台を作ります。
船底
凹凸をつけるため
船底にはハーフブロックで
縁取りをします。
外枠
後方1マスを残して
トラップドアで外枠を作り
後ろにはスクリューをイメージして
トラップドアを丸太につけます。
船首・船尾
船尾は丸太に階段を乗せ
前方は船首に階段を2段取り付け
丸太で間を埋めます。
帆
壁と柵のとフェンスゲートで
マストを作ります。
あとは好きな色や模様の旗をつければ
完成となります。
いかがでしたでしょうか。
この他の舟は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。