公園の中や街中の小川
用水路などにかけられる
小さめの橋を作りたい。
こんな要望にお応えします。
小さな石レンガの橋の作り方
完成図はこちらです。
小さな建物なので
すぐに建てられるのが特徴です。
素材も簡単なので
お試しください!
それでは作り方です。
建築素材
素材は石レンガと鉄格子のみ
集めるのも簡単ですよ。
橋桁
あまり無骨にならないよう
橋桁もブロックではなく壁で作ります。
囲い
桁の上に2マス間隔で
ハーフブロックとブロックを置いて
段差を付けていきます。
ブロックの上には壁を置き
ハーフブロックの上は鉄格子を置いて
手すりを作ります。
足場
あとはシンプルに足場をつけるだけ
古い雰囲気や
水辺を意識したいときには
苔の生えたブロックも併用するのが
オススメです。
いかがでしたでしょうか。
この他の橋については
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。