初期の拠点は簡単な
豆腐型になってしまうけど
少しでもオシャレな家にしたい!
こんな要望にお応えします。
トウヒで豆腐っぽい初期建築の作り方
完成図はこちらです。
至って普通の四角い豆腐を
ちょっとした凹凸で
形に工夫をしてみました。
それでは作り方です。
建築素材
素材は色合いを重視して
トウヒを使っていますが
他の樹種でも代替え可能です。
土台
幅9×奥行き5マスで
原木を使った土台を作り
左側に2マス間隔で突起をつけます。
壁
壁は土台から4マス積み上げます。
左側4マスは原木で壁を伸ばし
右側は中段2マスをガラスにして
壁にしています。
屋根
屋根は両端2マス開けて
原木の梁をつけ
残りは石のハーフブロックで
屋根を張っていきます。
外観
入り口はドアに柵とフェンスゲート
トラップドアで屋根をつけ
ランタンを吊るしています。
ガラス側にはタルと葉ブロックで
植え込みをつけました。
家の脇には
原木を使ってベンチを作り
たき火を置いて
装飾しています。
いかがでしたでしょうか。
この他初期建築については
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。