SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

石レンガ造りでアーチ橋の作り方【マイクラ】

石レンガを使って

中世ヨーロッパチックな

橋が作りたい!

 

こんな要望にお応えします。

 

 

石レンガ造りでアーチ橋の作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20201230191153j:image

平面に作ると少し高すぎに見えますが

この高さなら下の川もボートで通れるので

実用性もありますよ。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20201230191308j:image

素材は石レンガ系のみで

水辺の少しレトロな雰囲気を出すため

ところどころ苔付きのブロックも

混ぜて使います。

 

アーチ

f:id:skun-games:20201230191401j:image

アーチは内径が直径で7マスの

半円を繋げて作ります。

もっと川幅がある場合は

アーチの幅を広げるよりも

数を増やすのがオススメです。

f:id:skun-games:20201230191541j:image

そのままでは骨組みとして細いので

ブロック・階段・ハーフブロックを使って

肉付けしていきます。

このとき適度に苔付きをまぜれば

自然な印象にできますよ。

 

渡し

f:id:skun-games:20201230191650j:image

渡れる部分はこちら。

入口から階段を3段伸ばし

ハーフブロックで張っていきます。

中央のみ半ブロック

低くなっていれば正解です。

 

外観

f:id:skun-games:20201230191812j:image

装飾品は特に使わず

壁とハーフブロックで

手すりをつけました。

寂しい場合には

入口や中央付近に

街灯をつけるのがオススメです。

 

街灯の作り方は

以下の記事を参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

このほか橋の作り方は

以下の記事にまとめているので

合わせてご覧ください。

 

 

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに!

ご要望があればコメントもお待ちしております