万能タイプの石橋で
街の水路や
池に橋を掛けたい。
こんな要望にお応えします。
簡単素材でできる石橋の作り方
完成図からどうぞ
以下作り方行きます。
建築素材
シンプルです。
基本的には石レンガ系のブロックを使います。
光源となるブロックは
1ブロック分の大きさがあるものであれば
どれでも構いません。
建築場所
今回はこのくらいの川幅に
橋を掛けて行きます。
幅が変わっても若干装飾が変わる程度です。
橋部分
通行部分は石レンガのハーフブロックを使い
手すり等を設置する両脇は
なめらかな石ブロックにしました。
囲部分
囲いは等間隔に石レンガと
石レンガの壁で着けます。
また簡単に脚を
模様入り石レンガで建てておきます。
橋脚
階段ブロックを逆さに3段重ね
画像のようにアーチを描きます。
階段ブロックの隙間が
いいアクセントになります。
装飾
橋脚の2段目からハーフブロックでつなぎ
内側に光源を仕込みます。
中央部は完全に光源がむき出しになるので
模様入り石レンガで隠しています。
橋の上は少し暗くなってしまうので
街灯を建てていくのもいいですね。
いかがでしたでしょうか。
シンプルな見た目ですが
だからこそ序盤に作る木材や石材を使った街づくりの景観には合うと思います。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。