町中の余ったスペースに
ちょっとした憩いの場として
東屋を作りたい!
こんな要望にお応えします。
超小スペースで東屋の作り方
完成図はこちらです。
外側に道を作っていますが
施設自体は5×5の範囲で
かなり小さくなっています。
それでは作り方です。
建築素材
素材の種類は多いですが
建物が小さいので
数量は少なめです。
土台
1マス間隔で原木を置き
階段の椅子で繋ぎ
中央は木材で埋めます。
屋根
原木にはボタンと感圧板をつけ
中央の柱の土台は
壁にしています。
土台から柵で柱を伸ばし
ハーフブロックとトラップドアで
屋根を作ります。
外観
4角に看板や花で
装飾していきます。
柱の土台には
4方から旗をつけて
椅子の背もたれをつけます。
いかがでしたでしょうか。
この他の東屋は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。