SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

序盤にオススメなサバイバルハウスの作り方

こんにちは。

 

Sくんです。

 

サバイバル生活をスタートさせるとき

拠点の利便性は重要ですよね。

というわけで

スタート直後の方や

サバイバル初心者の方向けに

基地っぽい拠点をご紹介します。

 

 

序盤にオススメなサバイバルハウスの作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20200426142833j:image

柱多めの無骨な感じが

基地感を出してくれていますね。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20200426142925j:image

基本はオークと丸石があれば作れます。

一部に家庭菜園を作るので

土も少量使います。

 

建築範囲

f:id:skun-games:20200426143117j:image

倉庫・自宅・菜園の3つを満たすため

少し広めに敷地を取ります。

  • 幅15×奥行き10

 

土台

f:id:skun-games:20200426143301j:image

角の一つを階段にするので

4×4削っています。

外枠の柱は

広い面は1マス間隔で

狭い面は2マス間隔となっています。

 

建屋土台・菜園

f:id:skun-games:20200426143533j:image

建屋を作る土台は

皮を剥いだ原木で引いていきます。

階段を作った面の余白は

狭いですが菜園を作り

自給自足が可能な建物にします。

 

建屋基礎

f:id:skun-games:20200426143708j:image

建屋は樫メインです。

高さ5段で柱と壁を積み上げ

天井の梁は1段高い位置に作ります。

 

屋根

f:id:skun-games:20200426143856j:image

屋根はハーフブロックで寄せていきます。

梁が剥き出しになるので

丸石のハーフブロックで蓋をします。

 

外観

f:id:skun-games:20200426144022j:image

正面はこんな感じです。

菜園の下から倉庫に入れるようにし

階段を上がったところには街灯をつけました。

f:id:skun-games:20200426144108j:image

階段側の側面です。

他の面も同じですが

柱の上部を階段ブロックで繋ぎ

そのままだと上にモンスターが湧くので

ハーフブロックで蓋をしています。

f:id:skun-games:20200426161611j:image

背面は葉ブロックを使って装飾し

下の倉庫にも窓を開けました。

f:id:skun-games:20200426161647j:image

反対側面には

広めに窓を取って

壁掛けで照明も加えています。

 

一階倉庫

f:id:skun-games:20200426162329j:image

倉庫入口はシンプルです。

f:id:skun-games:20200426162355j:image

中に入ってすぐは

少し空間が空いているので

かまどや作業台を置くのもありです。

f:id:skun-games:20200426162457j:image

等間隔で中にも柱を建てて

間にチェストを仕込んで完成です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

序盤の建築では

倉庫はかなり重要です。

広さが足りなければ

地下に増設してもいいですね。

 

やはり基地づくりは楽しいですね。

これからも童心にかえって

色んな基地を作っていきますので

お楽しみに。

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに。

ご要望があればコメントもお待ちしております。