公園や街の一角に
スペースを気にせず作れる
時計台を置きたい!
こんな要望にお応えします。
公園や町中に細い時計台の作り方
完成図はこちらです。
土台を少し広く作ってますが
小スペースに置ける
細長いものにしています。
それでは作り方です。
建築素材
素材はレンガを使ってますが
周囲の景観に合わせて
ブロックを選んでください。
土台
中央にブロックと壁を置き
4方に壁を広げて土台にします。
柱
中央から4段柵を重ねて
細い柱を作っていきます。
時計
時計部分は照明も兼ねて
レッドストーンランプを使います。
金床を土台にし夜間に点灯するよう
上には日照センサーを置いています。
個数は任意ですが
各面に額縁を取り付け
時計を飾って多方面から
見えるようにしています。
いかがでしたでしょうか。
この他の時計台は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに作ってみてください。
建築のリクエストなどあれば
コメントいただけると嬉しいです。