太めの幹で
柱に使えそうなジャングルの木を使って
ツリーハウスを作りたい!
こんな要望にお応えします。
自生の木ベースのツリーハウスの作り方
では早速完成図です。
それでは作り方行きます。
建築素材
屋根材等に使うレンガ系ブロック以外は
ジャングルスタートでも入手しやすいと思います。
色の変化が欲しかっただけなので
レンガ部分は近くの洞窟等で取れれば
花崗岩系のブロックでもいいと思います。
入口階段
使用する自生しているジャングルの木の高さに合わせて
階段を作ります。
今回はかなり大きな木を使うので
画像のように踊場も造っています。
(踊場が浮いている感じだったので完成図のように足をつけています)
エントランス階
木から3ブロックハーフブロックを伸ばします。
このとき階段と床となるハーフブロックのあいだにツタで梯子をつくり
入口2ブロックは開けておきます。
土台部分は逆さの階段ブロックで補強します。
居住階
柱部分を石レンガ
壁を皮を剥いだジャングルの木材
屋根はレンガ階段ブロックとなってます。
ここもエントランス改装からツタで梯子をつくり
入口2ブロック分はあけておきます。
外装
全面に4ブロック空洞を作り
下2ブロックを柵で窓を作ります。
合わせてエントランス階との繋ぎに
丸石の壁で補強するイメージ
これで建物は完成です。
内装
エントランス階には
身支度用に防具立と壁に額縁で斧と剣を吊るし
居住階はほとんど寝るだけの設備となってます。
個人的にはこの狭さ好きですね。
いかがでしたでしょうか
こんな感じの拠点さえ作ってしまえば
ジャングル暮らしも楽しくなりそうですよね。
同じような建物を複数作って
それらを橋みたいに繋いで
巨大な拠点を作り上げていくのもアリです。
別のツリーハウスの記事は
以下からどうぞ
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。