孤島の周りや
海辺の長い砂浜に
南国リゾート風な建物を建てたい!
こんな要望にお応えします。
南国リゾート風な海上コテージの作り方
完成図はこちらです。
おとなしい素材を使っていますが
南国に見られる開放的な建屋と
大きめの屋根が特徴となっています。
それでは作り方です。
建築素材
素材はシンプルで
石レンガ系のブロックで土台を作り
建屋は木材になっています。
土台
本当は浅瀬に建てるのが理想なので
土台は省略していますが…
石レンガ・苔の生えた石レンガを軸に
トウヒの階段で縁取り
木材で埋めて土台にしました。
柱
右側はウッドデッキになるので
階段より左に建屋を作ります。
柱は3マス間隔で
高さは4段になります。
中心となる場所から
さらに高い柱を伸ばします。
後述の屋根から
頂点が突き出る形になります。
屋根
屋根はシンプルで
階段ブロックを使って
四方から寄せていきます。
支えと見た目の観点から
2段目には中央の柱から原木を伸ばして
屋根に突き出させています。
外観
装飾はウッドデッキに柵をつけ
各柱の間は入口以外
下段に階段を逆さ置きにして
梁の下にはフェンスゲートを置きました。
内装
内装はこちら
中央の柱だけで
仕切りはないので
自由にレイアウトでき
置き場も豊富なため
サバイバルでもオススメです!
いかがでしたでしょうか。
このほかコテージについては
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております