マイクラの世界だからこそ
海の中に家を作って
海中を見ながら楽しみたい!
こんな要望にお応えします。
海中が見える球形ハウスの作り方
完成図はこちらです。
砂岩の枠とガラスで作る
シンプルな建物ですが
水の中なので可愛らしく見えます。
それでは作り方です。
建築素材
メインは砂岩で
ガラスは海中をイメージして
水色にしました。
スポンジは水抜き用ですが
獲得してないときには
以下の方法で部屋の水を抜いてください。
- ブロックを置く→壊す
- バケツで汲み取る
土台
まず海上部分です。
海面には5×5の十字を繋ぎ
その上に3×3の十字を乗せて
海面は繫いでひし形にします。
柱&壁
海面から外に広げる形で2段繋ぎ
縦に4マス伸ばして
2段すぼめて底板をつけます。
縦に伸ばした柱の最下段から
斜めに繫いで床をこの列に張り
ガラスブロックで柱の間を埋めます。
横の柱の下も同様に
ガラスで埋めます。
外観
側面と天面はそのままですが
底面には出入りするための
トラップドアを取り付けて
開閉用にレバーをつけました。
内装
中はこんな感じです。
穴から下の層へ降りれるようにして
周りに家具を置いていきます。
外からの見た目がこちらです。
下の層は出入り口兼物置にし
作業台・かまど・チェストを置きましたが
置くブロックはお好みです。
いかがでしたでしょうか。
この他海中ハウスは
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。