建物に自然な凹凸のある
オシャレな2階建て住宅が作りたい!
こんな要望にお応えします。
1階と2階で大きさの違う家の作り方
完成図はこちらです。
変わった形状に見えますが
素材も作り方も特殊ではなく
柱と壁の段差や1階と2階の広さの違いで
特徴を出しています。
それでは作り方です。
建築素材
序盤でも作りやすいように
トウヒと丸石メインで
建てていきます。
土台
幅7マス×奥行き5マスの四角を
高さ3段まで積み上げます。
丸石の壁よりも1段上まで
等間隔で柱を並べ
広い面は柱ごと
短い面は両側の柱に階段を取り付けて
柱の間も階段で上下をつなぎます。
2階
土台の柱に取り付けた階段から
柱を4段伸ばして
上部をつなぎます。
短手1面を入り口にするため
階段で登れるようにし
柱の1マス内側に壁を張ります。
屋根
3段目まではブロックと階段を
交互に並べて高さを出し
上は平らにしています。
柱の列は丸石のブロックと階段で
1マス外に設置していき
段差をつけています。
頂点の平にはハーフブロックを足して
ここにも段差を加えていきます。
外観
正面は入り口にランタンを吊るし
葉ブロックや柵の窓で
装飾しています。
側面は両側共通で
柵の窓にトラップドアの枠です。
背面は窓を作って
葉ブロックで上を装飾しました。
いかがでしたでしょうか。
この他の木造2階建ては
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。