SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

Ver1.17から実装の植物ブロックを一挙に紹介【マイクラ】

イクラのアップデートがあって

洞窟内にも植物が生えるみたいだけど

どんなブロックが追加されてるの?

 

こんなお悩みにお応えします。

 

 

Ver1.17から実装の植物ブロックを一挙に紹介

 

一覧は以下の通りです。

f:id:skun-games:20210613163933j:image

植物のブロックとして実装された

大きく区分して全部で6種類について

まとめていきます。

 

 

ツツジ

f:id:skun-games:20210613164013j:image

まずは新しい樹種の「ツツジ」です。

苗木は存在せずに

実質手前にある低木が苗木扱いになります。

ピンク色の花がある無しの2パターンあり

いずれも骨粉で木に成長します。

 

f:id:skun-games:20210613164540j:image

全面が緑の土ブロックといったイメージで

クラフトするとカーペットも作れます。

骨粉を使うことでツツジやカーペットといった

別の植物ブロックが生える特徴を持っています。

従来の緑系ブロックと色目が違うので

建築の幅も広がりそうですね。

 

ドリップリーフ

f:id:skun-games:20210613164746j:image

大・小とサイズ感のある植物で

小さい方は水中の粘土など

一部のブロックにしか生やせません。

大きい方は頂点の葉に乗ることができ

乗った場合は一定時間立つと

傾く性質を持っています。

ゲーム内でアスレチックを作るときなどに

有効に使えそうですね。

 

グロウベリー

f:id:skun-games:20210613165039j:image

洞窟内の光る植物です。

見た目はつたのように

天井から垂れ下がる性質で

実が付いているものは光るようになっています。

回収は実のみで天井に植え替え

骨粉を使って増やしていけます。

緑のカーテンが作りやすそうですね。

 

胞子の花

f:id:skun-games:20210613165300j:image

天井から生える

大きめの花ブロックです。

緑色の粉が降ってくるという特徴があり

色合いから目立つので

内装に使えそうです。

 

根のついた土

f:id:skun-games:20210613165413j:image

一見すると普通の土ですが

根が生えたような筋のあるテクスチャの

土ブロックとなっています。

骨粉を使うと実際にぶら下がった根を

見られるのが特徴です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

この他ブロックについての解説は

以下の記事も参考にどうぞ。

 

www.skuncraft.com

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに!

ご要望があればコメントもお待ちしております。