普通の村をオシャレに
カッコよく装飾したいけど
まだゲーム序盤で素材が少ない…
こんなお悩みにお応えします。
丸石の壁だけで村をオシャレにする方法
今回は4つの建造物を
オシャレに改造する方法を
ご紹介します。
壁とは
壁ブロックは
1つだけだとブロックの1/4程度の大きさで
つなげると中央のブロックがさらに薄くなる
装飾に使いやすいブロックの1つです。
噴水を改造する
もとの状態はこちら。
5×5の範囲に作られた
シンプルな作りの噴水です。
丸石の壁を使った改造案がこちらです。
噴水周りに置かれただけのベルを
壁でアーチを作って
中央に吊るす形にしました。
協会を改造する
もとの状態はこちら。
村の建物の中では
比較的大きく高さのある建物です。
壁を使った形は
こんな形になりました。
頂点に高めのアーチを作って
より高く見える見た目にしました。
また角にも壁の柱を追加して
凹凸を多くすることで
重厚感を出しました。
街灯を改造する
もとの状態はこちらです。
細い土台に太い原木が乗っていて
たいまつが4方につけられています。
壁を使った形はこちら。
細くて心もとない土台部分に
壁を使うことで
補強した頑丈そうな見た目にしました。
大きな家を改造する
もとの状態はこちら。
本などが多く内装に使われた
大きめな建物です。
壁を使うとこうなります。
柱の土台と角に壁を使って
補強された印象にして
窓下にも壁を並べることで
窓枠のような植え込みのような部分を
つけています。
いかがでしたでしょうか。
この他村の改造については
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。