村人さんの家は
家具が少なくベッドしかない家も多い…
自分の拠点としても使えるように
狭くても出来て
簡単な内装が知りたい!
こんな要望にお応えします。
村の建造物の内装を改造する方法
今回は4パターンの家に
内装をつけていきます。
中身が3×3しかない極小ハウス
床面積が3×3しかない家で
うち2マスはベッドで埋まっています。
改造案はこちらです。
たいまつには燭台をつけて
下には本棚と植木を置いて
椅子の位置を変え
トラップドアの机も置きました。
1階建ての細長い家
入ってすぐのチェストと
奥の謎の石が特徴の細長い中身です。
改造案はこちら。
奥の石を1つ生かして
厨房にしています。
大釜やタルは職業ブロックなので
あとあと交易にも役に立ちます。
2階建ての大きな家
1階は階段とベッドが2個という
素材も相まって殺風景な見た目が原形です。
奥のベッド脇には本棚と植木を置いて
入り口には人数分の防具立てを置き
階段前には大釜も置いています。
2階にはチェストとベッドで
山小屋のような雰囲気です。
階段で物を置くスペースが少ないですが
本棚を置いてせめてもの仕切りに
大きめの観葉植物を置きました。
教会
教会は階段や着色ガラスで
もともとの装飾もある建物です。
改造案はこちらですね。
絵画を飾って
醸造台にも本棚で台をつけて
司祭が立つ場所には
少し豪華にエンチャントテーブルを置きました。
いかがでしたでしょうか。
村建築の外観改造は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。