こんにちは。
Sくんです。
突然ですが
自分が作った街を
高いところから見渡してみたくないですか?
そんな方へ今回は物見台をご提案します。
素材はシンプルなので
ぜひ作って見てください。
※筆者はクリエイティブにて建築します。
街を一望できる物見台を紹介
完成図はこちらです。
私の場合眼下に街はないんですけどね…
それでは作り方をご紹介します。
建築素材
はしごはこのブログで初登場ですかね
それ以外は多分サバイバル2日目には揃うような素材で作っていきます。
建築範囲
間5ブロック空けて
樫の柵を積み上げていきます。
土台
15ブロック積み上げて
最上段を柵でつなぎます。
はしご
皮を剥いだ樫の原木で枠を作って
間にはしごを置きます。
展望台
展望スペースはこんな感じです。
最上段の柵に皮を剥いだ樫の原木を置いて縁取り
足場は樫のハーフブロックを置きます。
屋根に繋がる部分は4角から柵を伸ばす準備をします。
屋根
足場部分の4角の柵を
樫のゲートフェンスで繋ぎ
4角はそのまま4段積み上げます。
そこに丸石の階段ブロックで屋根をつけます。
あとは屋根に樫の階段で裏打ちして
屋根の最下段通しを樫の柵で繋ぎます。
装飾
最後に完成図の通り
2段置きに柵で繋いで装飾して完成です。
いかがでしたでしょうか。
初期の街は木造が多いと思いますので
こんな見た目の物見台は雰囲気に合うのではないでしょうか?
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。