山岳や渓谷などに
自然に流れ出ている水を
オシャレに装飾したい!
こんな要望にお応えします。
自然に岩壁から湧き出ている水を装飾する方法
原型はこちらです。
岩場にはよく見る光景ですが
周囲が岩と土なので少し寂しいです。
登り降りに便利なので
できればちょっとした工夫で
オシャレにして活用したいところです、
今回は5パターンの装飾を
ご紹介していきます。
和風
植木の上に書見台を置き
ハーフブロックで屋根をつけて
装飾しています。
炭鉱の入口風
タルで土台を作り
トラップドアの屋根をつけています。
簡素な作りですが
ダンジョンの入口のような
雰囲気が出せます。
遺跡風
苔のテクスチャも使って
丸石系の各種ブロックで
寂れた遺跡を表現しています。
RPG風
形もブロックもシンプルに
石レンガ系のみで
囲っています。
複数の水場に使えば
統一感が出しやすいです。
高級感
コストはかかりますが
クォーツの階段で
向きの組み合わせを利用し
高級感のあるアーチにしました。
いかがでしたでしょうか。
この他水場の装飾は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。