湿地の雰囲気に合う装飾の
ネザーゲートを作りたい!
こんな要望にお応えします。
湿地に浮かぶネザーゲートの作り方
完成図はこちらです。
少し遺跡のような見た目で
湿地に浮かび上がるよう
光源を多めにして作っています。
それでは作り方です。
建築素材
装飾品が少し細かいので
ブロックの種類は多めですが
大きな建物ではないので
数は少ないです。
土台
9×9で原木とトウヒの階段で外枠を作り
1段ずつすぼめながら
2辺から中央に寄せていきます。
ゲート
ゲートは幅3×高さ5段で作り
上の角は階段ブロックにしています。
屋根
ハーフブロックと階段を使って屋根を作り
外側にはチェーンでランタンを吊るし
階段のない2辺は柵とフェンスで囲います。
装飾品
原木にはランダムにタルを置いたり
ツタを這わせて装飾します。
周囲には斜めに1マス離して
たき火の街灯を作っています。
周囲にはガラスにたいまつを置き
ボートを置いた照明をつけました。
いかがでしたでしょうか。
この他ネザーゲートについては
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。