少ない素材で
序盤でも作りやすい
白基調な家ってないかな?
こんな要望にお応えします。
白くて小さくて可愛い樺ハウスの作り方
完成図はこちらです。
ほとんどが樺素材なので
序盤でも作りやすい一軒になっています。
それでは作り方です。
建築素材
一部レンガを織り交ぜながら
基本は樺の各種ブロックを使います。
土台
床とエントランス部分として
地面を1段6×6マス掘り
木材を埋め込みます。
柱
手前2マスを残して
4角に高さ3段の柱を建てます。
壁
側面は階段のみで
背面は柱とは向きを変えて
壁を追加して
中央2マスは階段の壁にします。
屋根
エントランスはたき火
建屋は階段とハーフブロックで屋根を作り
屋根にはトラップドアで
小窓を作ります。
外観
正面は屋根下に壁と柵で
枠と柱を作り
フェンスゲートで入り口も作っています。
両側側面は階段の間に柵を置き
窓を作っています。
背面にも柵の窓を作り
植木と照明で装飾しています。
いかがでしたでしょうか。
この他の樺の建築は
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。