こんにちは。
Sくんです。
電車や車で移動中に
窓からいい感じの田園風景を見たこと
ありませんか?
今日はそんな景色を彩る風車を作ります。
この記事はこんな方にオススメ
- 円錐状の建物の作り方を知りたい方
- 木材を使った施設を作りたい方
※筆者はクリエイティブにて建築します
田園風景を彩る風車の作り方
完成図はこちらです。
土台以外はすべて木材です。
自然な円錐状にするため
階段ブロックでなめらかな表面にしています。
それでは作り方です。
建築素材
3種類の樹種を使っていきます。
土台
直径11ブロックの円が土台となります。
壁
土台から4段積み上げ
原木で縁取ります。
上記下地から
- 4段+階段
- 1マス内側へ3段+階段
- 1マス内側へ4段+階段
階段を挟むことで
表面がなめらかにできます。
屋根
最上段の壁に突起があるので
突起以外は階段を逆さ置きにして土台をつけ
そこから中央に向けて寄せていきます。
また一番外側にはハーフブロックで縁取りします。
外観+羽根
下地の原木部分から
ハーフブロックを伸ばし柵を置いて装飾します。
壁面の最上段から原木を伸ばし
そこから4方へブロックを伸ばして
柵を2段重ねたら完成です。
いかがでしたでしょうか。
樹種を変えることで
イメージの違うタイプを作ることができます。
広さのある農場の場合
複数機作ってみてもいいですね。
田園風景を作るときには
畑がメインになり
建物の間隔も広くなるので
一個大型の建築物があると目立ちますよ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに。
ご要望があればコメントもお待ちしております。