町の憩いの場として
素材も作りも簡単な
公園を作りたい。
こんな要望にお応えします。
木材で作れる公園の作り方
完成図はこちらです。
わかりやすくするために
遊具以外は置いてません。
それでは作り方です。
ジャングルジム
ジャングルはすごく簡単です。
柵を積み上げるだけですからね。
木材の柵で組み上げるときは
2〜3種類ほど使うと
単調になり過ぎなくていいですよ。
砂場
砂場は周りを
ハーフブロックで囲めば
完成なわけですが
そのままでは味気ないので
バケツをイメージして
植木鉢を置いています。
ブランコ
柵で枠を作り
階段の椅子を
リードで吊っているように見せ
ブランコを作ります。
リードはモブに繋げてないと
画像のようにできないので
階段の下にはうさぎが隠れてます。
すべり台
すべり台は階段とハーフブロックが
メインの材料です。
頂点と滑るところには
手すりとして
トラップドアで囲っています。
囲い
囲いも木をベースにしたかったので
コンポスターを土台にして
葉ブロックを重ねています。
サバイバルでは
湧き潰しも重要なので
入り口や角には
光源を土台にして
トラップドアで囲うと
自然に湧き潰しができますよ。
いかがでしたでしょうか。
木材のみでも
公園を作ることは
十分可能です。
広い敷地が確保できるなら
噴水をつくるのもいいかもです。
噴水については
以下の記事を参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。