木造の古く見える作りでも
出窓がオシャレな家を作りたい!
こんな要望にお応えします。
出窓が特徴的な木造平屋の作り方
完成図はこちらです。
大きな出窓が特徴的な
横長平屋建ての家になっています。
それでは作り方です。
土台
出窓部分の幅3マスは
予め出っ張らせて
幅11×奥行き6の土台を作ります。
柱
柱は4つの角と
入り口と出窓脇に
それぞれ4段で建てます。
壁
壁は皮を剥いだ丸太で
模様をつけながら
出窓以外を埋めていきます。
屋根
屋根は階段を梁の上に並べ
下付きの位置をハーフブロックで埋めて
外側半ブロック下にも
ハーフブロックの囲みをつけます。
外観
正面は入口に囲みと屋根をつけ
ハーフブロックでガラスを挟んだ
大きな出窓を作りました。
側面は両側で
柵の窓に植え込みを置いています。
背面は枠を出っ張らせた窓に
植え込みを置きました。
いかがでしたでしょうか。
この他の木造ハウスは
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに作ってみてくださいね。
建築のご要望などあれば
お気軽にコメントください。