木材をフルに活用して
こぢんまりしつつも
可愛いコテージを作りたい!
こんな要望にお応えします。
木材フル活用でミニコテージの作り方
完成図はこちらです。
全ての樹種を使い
おとなしくも可愛い大きさで
コテージを作りました。
それでは作り方です。
建築素材
素材は多いですが
建物が小さい分
使う量は少ないです。
ある程度ゲームを進めている方なら
余った木材だけでも作れそうです。
ウッドデッキ
幅方向は2マス
奥行き方法も2マス間隔で
それぞれ原木を置き
間にはハーフブロックで床を張ります。
左側の原木間には
階段で入口をつけています。
原木の上は柵を置き
間はフェンスゲートで埋めました。
柱&壁
建屋は柱を高さ6段
2マス間隔で建てていき
間は階段を逆さ置きで壁を作ります。
下にはハーフブロックを置いて
地上から半ブロック離れて
壁がある状態にします。
屋根
始点はハーフブロックで
前後から階段で寄せていき
壁の列は原木にして
凹凸をつけました。
中央の3列はハーフブロックで平らにします。
そのままでは
高台から見たときにオレンジが不自然なので
トラップドアで目隠ししました。
外観
正面にはシンプルに入口と
窓をつけてたいまつで装飾しました。
玄関側の側面は
横長の窓に葉ブロックを置いて
装飾しています。
背面にも横長の窓をつけて
ハーフブロックと柵で
窓枠をつけました。
残りの側面には
窓と葉ブロックの装飾をつけました。
いかがでしたでしょうか。
この他コテージについては
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております