SくんのMinecraft

建築ネタや攻略に迷ったら覗いてみてね

農場のシンボルに木造で風車の作り方

農場に目立つ建物がないから

風車を作りたいけど

大きすぎる建築はイヤ

カントリー調な雰囲気を残しつつ

簡単に作れる風車ないかなぁ?

 

こんな要望にお応えします。

 

この建物の詳細は

以下の動画も参考にどうぞ。


【マインクラフト】農場を飾る風車の作り方 Sくんのまちづくり パート20

 

 

木造で風車の作り方

 

完成図はこちらです。

f:id:skun-games:20200623121123j:image

完全な円筒状にしようとすると

大きくなりやすかったり

ブロックの設置も面倒になるので

少し四角い形状にしました。

それでは作り方です。

 

 

建築素材

f:id:skun-games:20200623121250j:image

松の原木とジャングルの木材を

メインに使っていきますが

使う木材はお好みで大丈夫です。

また光源ブロックもお好みでOKですが

木目調の模様なので

ジャックオランタンを採用しています。

 

建築範囲

f:id:skun-games:20200623121506j:image

完全な円ではなく少し角のある

直径9マス(内径)の円を作ります。

 

f:id:skun-games:20200623121646j:image

各面の両脇と

角に柱を建てて

断面が見えないように

樹皮ブロックも使いながら

繋げていきます。

  • 高さ4段

f:id:skun-games:20200623121744j:image

円の角から1ブロック内側に

4角すべてに柱を建てて

こちらも繋ぎます。

  • 高さ3段

f:id:skun-games:20200623121857j:image

さらに1マスすぼめて

柱を足していきます。

  • 高さ8段

 

f:id:skun-games:20200623121939j:image

木材ですべて埋めて

壁を作ります。

 

屋根

f:id:skun-games:20200623122023j:image

屋根には少し高さをつけます。

中央に1本柱を高めに建てて

そこに向かって4方向から積み上げ

周りを埋めていくと

作りやすいです。

f:id:skun-games:20200623122137j:image

横から見るとこんな感じです。

1部かけているところから

羽根を付けていきます。

 

羽根

f:id:skun-games:20200623122220j:image

2ブロック壁からブロックを伸ばし

そこから十字にブロックを伸ばして

羽根はトラップドアで付けました。

  • 中央から6マスずつ各方向に伸ばす

またそれぞれの角には

光源を設置して

トラップドアで隠しています。

 

装飾

f:id:skun-games:20200623122519j:image

羽根がある面以外が殺風景なので

木材で枠を作って

柵で窓を表現します。

羽根がある面は画像右の

窓枠無しのパターンです。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

少し装飾が寂しければ

葉ブロックも使って装飾するのも

オススメです。

 

この記事の建物は

動画でも紹介してるので

詳細に見たい方は

以下からどうぞ。

 

youtu.be

 

風車は

大型も小型も作っていますので

以下の記事も参考にどうぞ。

 

 大型

www.skuncraft.com

 

小型

www.skuncraft.com

 

 

 

良ければ試しに造ってみてくださいね。

 

 

それでは次の建築をお楽しみに。

ご要望があればコメントもお待ちしております。