ただネザーゲートだけ作るのは寂しいので
木材を使って簡単に
周囲を装飾したい!
こんな要望にお応えします。
※この建築は動画でもご紹介しています
木造でオシャレに飾るネザーゲートの作り方
完成図はこちらです。
ちょっとゴチャっとさせて
遺跡のような雰囲気にしてみました。
使ったのはほぼすべて木材なので
素材も集めやすいです。
それでは作り方です。
建築素材
複数の木材をつかうので
素材は多めですが
建物がそれほど大きくないので
それぞれ数は少ないです。
ゲート
ゲートは5×5で黒曜石の囲いをつけ
ゲートを作ります。
囲い
高さ方向は
原木で柱を立てて囲い
階段でフタをして
上部はハーフブロックで
囲っています。
入り口
ゲートの入り口側には
ウッドデッキをつけて
柱の一部原木の向きを変えて
断面が見えるようにして
囲っていなかった上の黒曜石は
原木と階段で覆います。
外観
ゲート周りは葉ブロックとツタを置き
書見台を装飾品として置きました。
また柱の加飾として
トウヒのトラップドアで囲みました。
側面は両側共通でも大丈夫です。
樽を並べたり
樽を使った植木や街灯をつけると
雰囲気が出ますよ。
背面は煙突を伸して
隙間からゲートが見えるよう
柵と葉ブロックで
緑のカーテンをつけました。
いかがでしたでしょうか。
この他ネザーゲートについては
以下の記事も参考のどうぞ。
良ければ試しに造ってみてくださいね。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。