柱と壁で凹凸をつけ
少ない素材の種類でも豆腐に見えない
オシャレな家を作りたい!
こんな要望にお応えします。
柱で凹凸をつけた木造平屋建てハウスの作り方
完成図はこちらです。
壁はシンプルに木材メインですが
凹凸をつけて同系統の
ブロックで装飾することで
単調さを失くしています。
それでは作り方です。
建築素材
素材はほぼトウヒのみで
1系統の素材の複数種のブロックを
使っていきます。
土台
土台は幅9×奥行き6に
幅5×奥行き8を取り付けて
右側には手前と奥に
3マス間隔で柱の土台を置き
側面も角には土台を追加します。
壁
角には柱を
土台の上には壁を
それぞれ高さ4段で
置いていきます。
また外側に原木を置いた場所は
そのまま重ねて柱にします。
屋根
階段を逆さにして縁取り
内側は半ブロック高くなるように
屋根を張ります。
外観
正面は植木を多めに置いて
凹凸のある壁は窓にして
屋根もつけました。
入口側の広い壁には
縦に細い窓と
トラップドアで
はめ込み窓を表現しました。
背面は植え込みに
高い位置の窓をつけ
ハーフブロックで挟んでいます。
残りの狭い側面は
広めの窓と植木で
装飾しました。
いかがでしたでしょうか。
この他の木造ハウスは
以下の記事も参考にどうぞ。
良ければ試しに造ってみてください。
それでは次の建築をお楽しみに!
ご要望があればコメントもお待ちしております。